子ども博物誌―仕事とあそびの同化

個数:

子ども博物誌―仕事とあそびの同化

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784901903998
  • NDC分類 384.5
  • Cコード C0081

目次

序奏 飛び出せ!子どもたちよ―自然は博物誌の宝庫(玄海の島々)
1章 掌編―発想と構成
2章 夏の章(驟雨の洗礼;(田鋤き;牛 ほか)
半夏生断章(入道雲;稲田 ほか))
3章 秋の章―落日の映える稲田(稲刈り鎌;蒼穹 ほか)
4章 冬の章―褐色の山野(焚きもん獲り;背負う ほか)
5章 春の章―花と鳥(木倒し;木くだし ほか)
終奏 子どもの暮らしはこれだ―現実との接触

著者等紹介

丹野眞智俊[タンノマチトシ]
1937年11月神戸市灘区生。本籍佐賀県。1966年3月広島大学大学院教育学研究科修士課程・博士課程教育心理学専攻、就職のための退学。1973年4月佐賀大学教育学部講師・助教授・教授。この間、佐賀大学教育学部付属幼稚園園長および付属中学校校長などを歴任。2002年4月佐賀大学名誉教授、神戸親和女子大学・大学院教授。2008年3月同大退職後、佐賀市本庄自治会会長などの後、佐賀県防災士会会員(災害アドバイザー)、難聴者中途失聴者会要約筆記ボランティア。臨床発達心理士(カウンセリング)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品