目次
1章 教育心理学、その性質と課題―教育心理学はどこから来て、どこへ向かおうとしているのか
2章 学習と学力:教育改革と学力のゆくえ
3章 発達と学習:その新しい考え方
4章 認知心理学による学習と学習の動機づけ理論
5章 ピアジェの認知発達理論とヴィゴツキーの発達・教育理論
6章 記憶と問題解決の心理学
7章 算数・数学の教科学習
8章 理科の教科学習
9章 国語科の教科学習
10章 教室学習:対話と協同的学び
著者等紹介
佐藤公治[サトウキミハル]
1948年北海道生まれ。北海道大学大学院教育学研究科博士課程修了(博士・教育学)。北海道大学大学院教育学研究院教授を経て、北海道大学名誉教授。研究分野は発達心理学・教育心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 贋作・二都物語