イントロ製図学 (改訂第4版)

個数:

イントロ製図学 (改訂第4版)

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 225p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784901794251
  • NDC分類 531.9
  • Cコード C3053

目次

規格について
機械製図(JIS B 0001‐2010)
図形の表わしかた
寸法記入方法
ねじ
歯車
ばね製図(JIS B 0004)
転がり軸受
寸法公差・はめあい
幾何偏差と幾何公差
表面性状の図示方法
溶接記号
スケッチ
材料

著者等紹介

小泉忠由[コイズミタダヨシ]
明治大学名誉教授。柏崎市育ち。新潟大学大学院研究科修了。東京工業大学講師を経て、明治大学理工学部機械情報工学科専任教授を歴任。機械設計、工作機械、トライボロジー、カオス振動、免震などを研究

田辺実[タナベマコト]
元・明治大学理工学部准教授。1969年近畿大学理工学部卒業。1970年明治大学工学部実験助手。2016年同大学理工学部准教授。博士(工学)。製図・設計製図教育歴34年。研究分野は超砥粒ホイール研削加工、超精密切削加工。精密工学会「超砥粒の研削性能に関する研究専門委員会」委員長歴任

大関浩[オオゼキヒロシ]
明治大学大学院博士後期課程修了。工学博士。千葉工業大学工学部機械工学科准教授。工作機械、自動車メーカーで機械設計および加工技術開発を担当後、千葉工業大学にて工作機械および転がり機械要素の研究中

飛田春雄[トビタハルオ]
明治大学工学部機械工学科卒業、博士(工学)、技術士(金属部門)。日本ステンレス(株)(現・日鉄ステンレス(株))入社後、東京工業専門学校、明治大学、千葉工業大学の兼任・非常勤講師を経て、明治大学理工学部客員研究員

大八木亮太郎[オオヤギリョウタロウ]
1945年生まれ。川崎市育ち。東京工業大学生産機械科卒業、住友金属工業(株)に入社、鉄づくり、チタンの製造、建築用への需要開拓に従事。川崎市民ミュージアム屋根、水戸シンボルタワー外装などを手がける。元・明治大学兼任講師。響コーポレーション(株)のものづくり設計として協力

井上全人[イノウエマサト]
慶應義塾大学理工学部機械工学科卒業。慶應義塾大学大学院理工学研究科修士・博士課程修了(総合デザイン工学専攻)、博士(工学)。慶應義塾大学助手、電気通信大学助手、助教を経て、明治大学理工学部機械情報工学科専任准教授(設計システム研究室主宰)

舘野寿丈[タテノトシタケ]
早稲田大学理工学部機械工学科卒業。早稲田大学理工学研究科修士課程修了、博士(工学)。東京都立大学助手、首都大学東京助教、産業技術大学院大学准教授を経て、2017年より明治大学理工学部機械情報工学科教授。開発設計工学、生産システム工学、Additive Manufacturingを研究

山田周歩[ヤマダシュウホ]
明治大学理工学部機械情報工学科卒業。明治大学大学院理工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。2019年より明治大学理工学部機械情報工学科助教(設計システム研究室所属)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。