工学のための数学<br> 工学のための関数解析

個数:

工学のための数学
工学のための関数解析

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年10月21日 11時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784901683623
  • NDC分類 415.5
  • Cコード C3341

内容説明

様々な場面で強力な手法を発揮する関数解析について、応用の重要性がどこにあるのかを熟知した工学の最前線の研究者が、工科系学生向きに基礎とその発展を解説。準備となる基本的な事項の解説から、情報工学分野での応用が急速に拡大している非線形解析の入り口までカバー。議論の動機や種々の事項の意味・恩恵も解説し、読み進めるうちに関数解析のセンスが養われ、理解が深まるよう配慮。章末に豊富な演習問題も付した。

目次

第1章 実数列の極限とベクトル空間
第2章 距離空間
第3章 ノルム空間と内積空間
第4章 バナッハ空間とヒルベルト空間
第5章 射影定理とノルム空間上の微分
第6章 線形汎関数の表現と共役空間
第7章 凸最適化の理論とアルゴリズム

著者等紹介

山田功[ヤマダイサオ]
1985年筑波大学第三学群情報工学卒業。1990年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程電気・電子工学専攻修了。現在、東京工業大学大学院理工学研究科集積システム専攻准教授。工学博士。専門は信号処理工学、最適化工学、情報通信工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品