新・電気システム工学<br> 現代パワーエレクトロニクス

個数:

新・電気システム工学
現代パワーエレクトロニクス

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 162p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784901683210
  • NDC分類 549
  • Cコード C3354

内容説明

パワーエレクトロニクスの基礎的な考え方に触れながら、制御部分に重点を置いている。ディジタル再設計に関する手法についても解説し、具体例を通して比較。自習書としても使えるよう例題や章末問題を付し、その詳しい解答も掲載した。

目次

第1章 パワーエレクトロニクスとは
第2章 スイッチング現象とパワーエレクトロニクス固有の現象
第3章 スイッチング損失を減らす手法
第4章 PWMインバータによる出力電圧のディジタル制御
第5章 整流器およびアクティブフィルタのディジタル電流制御
第6章 各種モータ電流のディジタル制御とモーションコントロール
第7章 DC‐DCスイッチングレギュレータの解析手法
第8章 パワーエレクトロニクスのためのディジタル再設計

著者等紹介

河村篤男[カワムラアツオ]
1976年東京大学工学部電気工学科卒業。1978年東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻修士課程修了。1981年東京大学大学院工学系研究科電気工学専攻博士課程修了。米国ミズーリ大学電気工学科Post‐Doctoral‐Fellow。1983年米国ミズーリ大学Assistant Professor。1986年横浜国立大学工学部電子情報工学科助教授。1996年同大教授。横浜国立大学大学院工学研究院教授。工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kenichi Shoda

0
一応、読み切ったけど、何が何やらわからぬ。。。 まず、パワエレの理解レベルがスイッチングデバイスをON/OFFすれば直交変換できる程度だとさっぱりわかりません(笑) 制御方法について、いろいろ紹介されており、外乱をどのように処理するかといったことが理論的に書かれております。 え~、次はもっと基礎的な部分について書かれているものを読んで俯瞰的に勉強したいと思います。2015/05/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1848134
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品