内容説明
数学の問いに答えは一つではありません。数学指導50年、その間、数万におよぶ答案を採点し、その中から思いもつかないルートを登って途中で挫折した多くの答案に出合いました。その先を工夫して頂上まで到達する方法を考案してできたのが、この本です。これは多くの生徒の知恵と努力に支えられて作られた、いわば生徒と教師との共同作品、モニュメントです。
目次
別解集(2次関数の決定問題;3点が同一直線上にあるための共線条件;場合の数の数え方 ほか)
飛び切りの別解2題(分数式の計算;数列の問題;「置き換えて解く」ということ)
話題から3題(Newton(ニュートン)の式について
Lagrange(ラグランジュ)の式について
図形の性質について)
著者等紹介
礒野幸[イソノミユキ]
1927年群馬県に生まれる。1949年東京高等師範学校数学科卒業。三重県立名張高等学校をはじめ都立高校教諭として戸川、文京、日野の各高等高校で教鞭を執る。1963年から13年余りにわたり、わが国初のNHKテレビの通信講座で数学を担当。1979年より水城学園(福岡)で受験生の指導にあたり、1989年水城学園校長、ゴールデンイーグル国際外国語学院校長を兼務。その間全国の高校で講演活動をつうじて教員、生徒の指導に活躍する。2003年5月逝去。享年75歳
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- わるいあね(3) ビッグコミックス
-
- 電子書籍
- 禁断Lovers Vol.048 欲棒…