五柳叢書<br> われわれはみな外国人である―翻訳文学という日本文学

個数:

五柳叢書
われわれはみな外国人である―翻訳文学という日本文学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 01時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 494p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784901646116
  • NDC分類 950.2
  • Cコード C0395

内容説明

翻訳は日々あたらしい。今、読者に伝わる言葉は、どう創られるのか。プルースト、ジッドから現代の小説家まで、著者が、その作品の魅力を縦横に綴ったオマージュ集成。

目次

第1部 フランス文学の日々(あこがれの作家たち;現代小説を追いかけて;フランス文学多面体)
第2部 翻訳文学または/すなわち日本文学(エッセイの愉しみ、翻訳のたくらみ;本の波間を漂って;日本語作家礼讃)

著者等紹介

野崎歓[ノザキカン]
1959年、新潟県高田市(現・上越市)に生まれる。東京大学文学部仏文科卒業。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部准教授。専門はフランス文学、映画論。主な著書に、『ジャン・ルノワール越境する映画』(青土社 2001年。サントリー学芸賞)、『赤ちゃん教育』(青土社 2005年。講談社エッセイ賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ブルーローズ

1
11月7日読了。ワタシはあまりフランス文学を読んでいないので、前半はきつかった。後半は英米文学を読んでいる人なら大丈夫。片仮名語の蔓延に危惧しているが、その理由も納得できる記述。2011/11/12

みにゅい

0
一気読みすべき本ではない。喫茶店で、ベッドで、はたまた電車の中で、少しずつ読むべき本。作者の自由間接話法的なパラフレーズから立ち現れてくる言葉の運動に共鳴しつつ読み進めましょう。そして、作者が語り紹介する本の中にこれは、と思うものがあったら、ぜひ手に入れて読んでみましょう。そんなネットワーク的な読書の始まりになる一冊だと思います。2016/08/15

ktysn

0
だらだらと読み継いでいたが、読了。寝る前にベッドのなかで一編、そんなふうに気持ちよく読んでいける本でした。2009/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/433520
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。