時計店の詞(ことば)〈Vol.3〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 499p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784901638418
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C0076

目次

Watches―Recommended by Shop
やぶ内時計舗(大阪府・大阪)―最良の1本を手首にはめる悦びを地道に伝え続ける“誠実誠意”の姿勢
サロン・ド・ビジュコハル(大分県・大分)―大分でマーケットを確立すべく“正直な商売”を貫く信念の時計店
OPERA(福島県・郡山)―地域の幸せを創るため、“自分流の日本一”を目指し蛻変し続ける
ハラダ(徳島県・徳島)―“長い付き合い”を実践すべく提供し続ける“安心”
プリベ石川(愛媛県・新居浜)―着実に積み上げていく実直な姿勢によって獲得した“信頼”
小柳時計店(奈良県・橿原)―伝統や空気も含めて“時計を考えてもらう場”を提供
Oro‐Gio(福岡県・福岡)―顧客満足を第一に考えて十余年。スタッフ一丸となって突き進む“チーム力”
A.M.I(愛知県・名古屋)―アーティスティックな時計文化を開花させ顧客との距離を縮める“満足の商い”
ベイシススピーシーズ(長野県・長野)―使い手の価値観を養ってくれる逸品を提供する すべては、顧客を深い喜びに誘うために
ブライトリング・ブティック東京(東京都・銀座)・ブライトリング・ブティック大阪(大阪府・大阪)

著者等紹介

鶴田康男[ツルタヤスオ]
1959年東京都生まれ。フリーランスライターとして25年以上のキャリアをもち、アウトドアグッズ、時計、眼鏡など、幅広いアイテムに精通。多様なプロダクトを収集するのみならず、気に入ったモノをいつでも使えるよう、素材に適したメンテナンスも行う実践派。多くの雑誌で執筆するのみならず、その広い知識から、雑誌社のオリジナルグッズ製作のアドバイスも行う

高橋和幸[タカハシカズユキ]
1951年徳島県生まれ。中央大学卒業後、出版社の写真部を経て1983年に独立。自社スタジオを構え、商品、時計、料理、人物など雑誌・広告で幅広く活動。1985年に株式会社パブリックアートカムパニー(PACO)設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品