内容説明
知的な卓球のゲーム、勝つための戦術を伝授。
目次
第1章 打法と戦術
第2章 戦型別攻略法
第3章 打法の賢い使い方
第4章 試合で困らないための「対処法」
第5章 戦型別これからの戦術
第6章 実戦での戦術の使い方
著者等紹介
高島規郎[タカシマノリオ]
1951年7月17日、大阪市生まれ。近畿大学3年の時に、全日本選手権で初優勝。トータル3度の優勝を飾る。71年から83年まで7回連続で世界選手権に日本代表として出場し、75年世界選手権では3位に入賞。「ミスター・カットマン」として、華麗な守備を見せ、世界で活躍した。現役引退後は、93、95年世界選手権で全日本監督を務めるなど、指導者として活躍。卓球理論家としても、技術、戦術、メンタルを総合的に考えた卓球理論を展開している。現在、近畿大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
オランジーナ@
1
肩甲骨打法やら、スマッシュの重要性を説いていて読みやすかった。2019/07/22
kuboschu
1
その前に自分の卓球のレベルが低いから、頭でわかっても、ついていけない・・・(笑)。2012/12/07
やすたき
0
元日本ナショナルチーム監督「卓球練習メニュー200~」に比べると、古いといわざるをえないし、このようなスポーツ上達本は100の言葉より1の写真で説明するほうが解りやすい。著者の経歴からして「過去の栄光をいまだにぶら下げている人」「古い人」である。「古い人」の言葉より、福原や水谷など現役選手のほうが説得力があると思う。読んで頭でっかちになるよりも実践あるのみ!2016/03/14
金太郎
0
私のバイブル!!!メキメキうまくなる気がする2014/12/15
えぬ
0
卓球指導者の必読本!技術を身につけることはもちろん必要まけど、戦術や心理面が勝つために不可欠なのが卓球!戦型別や苦手な技術別の戦術の組み立て方や練習方法など、読んで損はない!2014/06/22