この一身は努めたり―上田三四二の生と文学

個数:

この一身は努めたり―上田三四二の生と文学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 311p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784901510745
  • NDC分類 911.162
  • Cコード C1095

出版社内容情報

才を恃まず奇を衒わず、終生病いと闘いながら、ただひたすらに励んだ歌人・上田三四二。短歌のみならず小説、評論、伝記、エッセイへと活躍の場を広げ、数々の栄誉に包まれた生の核心には、しかし一つの謎があった。奥底に鎮められたある「断念」に迫りつつ、その文学的営為の全貌を描く。○上田三四二について上田三四二(うえだ みよじ)1923年、兵庫県に生まれる。8歳で肺門リンパ腺炎と診断されて運動を禁じられて以来、1989年に65歳で癌で亡くなるまで、終生病いとともに、死と隣りあわせに生きた。京都大学医学部を卒業し医師(医学博士)となるが、歌の道に入り、当時の前衛歌人たちと鋭く対立。文芸評論家、小説家としても活躍した。作品は歌集に『黙契』、『雉』、『湧井』(第9回釈超空賞)、『遊行』(第10回日本歌人クラブ賞)、『照径』。評論・小説に『眩暈を鎮めるもの』(第7回亀井勝一郎賞)、『うつしみ この内なる自然』(第7回平林たい子賞)、『この世 この生』(第36回読売文学賞)、『惜身命』(第35回芸術選奨文部大臣賞)、『島木赤彦』(第39回野間文芸賞)、「祝婚」(第15回川端康成賞)。他に1987年、紫綬褒章受賞、同年、第43回日本芸術院賞受賞。

第一章 上田三四二という問題一九八九年一月八日さまざまな追悼 病と死生観  西行から道元へ  麻酔からさめて  わが方法の痼疾  永遠と一瞬第二章 短歌と批評の関係戦争中のとまどい  短歌という選択 『黙契』の謎  現実との不調和  現代詩との断層  批評の根底  塚本邦雄との応酬  短歌原論としての『現代歌人論』 「逆縁」のできばえ  「斎藤茂吉論」の特異さ  第三章 歌人の誕生  なぜ東京に移り住んだのか  「詩的思考」とは何か  頑固な美意識とその裏側  批評という問題 理念と現象 『雉』という第二歌集 身体への視線 「夫の文学」から「父親の文学」へ 媒介としての庄野潤三 自然の回復 自然という胎内 短歌への沈潜 歌人としての再出発 『湧井』のもつ磁場 時間の推移に身を任せ より穏やかに、より普通に、より平凡に 第四章 短歌と小説の関係 『うつしみ』の語るもの 市川浩の身体論 細部に向かって 「私性」と私小説 長編短歌としての小説 上田のスタイル 願望小説集『花衣』 目的化する描写 教養小説の一変種 野心と隠遁 到達点の「冬暦」本当の歌人になりたい エロスと死の翳 論じにくい理由 第五章 円熟の核心 陽光のなかの『遊行』 至福のひととき 描写するよろこび 佐太郎と柊二 観賞家 文学を楽しむ 赤彦と千樫 『つきかげ』をめぐって 第六章 一身は努めたり 生命への慈しみ 澄むことの徹底化 「私」と世界との融合 死に臨む態度 病に耐える 幼子のいる風景 夢 なんとか生きたい 日本語の底荷 一身は努めたり 上田三四二年譜あとがき

内容説明

才を恃まず奇を衒わず、終生病と闘いながら、ただひたすらに励んだ歌人。短歌のみならず小説、評論、伝記、エッセイへと活躍の場を広げ、数々の栄誉に包まれた生の核心には、しかし一つの謎があった。奥底に鎮められたある「断念」に迫りつつ、その文学的営為の全貌を描く。

目次

第1章 上田三四二という問題
第2章 短歌と批評の関係
第3章 歌人の誕生
第4章 短歌と小説の関係
第5章 円熟の核心
第6章 一身は努めたり

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品