Nanaブックス<br> 勝負に強い人がやっていること―ここぞという時に結果を出す人の考え方・行動の仕方

個数:
  • ポイントキャンペーン

Nanaブックス
勝負に強い人がやっていること―ここぞという時に結果を出す人の考え方・行動の仕方

  • 松本 整【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • ウィズワークス(2007/08発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 65pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月21日 04時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 198p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784901491686
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

内容説明

勝負師が教える“勝てない自分”を劇的に変える戦略。

目次

第1章 勝ち続けられる人がプロである
第2章 勝負師の条件
第3章 勝ち続ける方法
第4章 極限の瞬間を観察する
第5章 ぬるま湯からの脱出
第6章 自分の限界を決めるな
第7章 人生は有限である

著者等紹介

松本整[マツモトヒトシ]
1959年京都市生まれ。1980年競輪選手としてプロデビュー。2004年高松宮記念杯(大津びわこ)優勝。G1最高齢優勝記録を更新した直後に引退。主な記録:G1最高齢優勝記録(45歳)。G2ふるさとダービー4連覇(1996‐1997)。生涯獲得賞金:11億6796万4588円。現在はクラブコング株式会社代表取締役、特定非営利活動法人日本運動能力研究所理事長、順天堂大学スポーツ健康科学部協力研究員。現役時代から、スポーツクラブ「クラブコング」を設立し(1996年)、トップアスリートから高齢者までを指導する。当時、現役のトップ選手でありながら順天堂大学スポーツ健康科学部に研究生として入学(2002年)。自ら開発したトレーニング理論「パワーチェンジトレーニング」を科学的に研究して特許を取得。現在も協力研究員として研究を重ねている。その他にも、多くのトレーニング関連特許を日本のみならず、EU、米国へも出願。また現在は、多種目の競技選手を指導し、オリンピックや世界選手権へも帯同するなど、研究者、スポーツトレーナーとして活動。他方、介護予防の専門医と協力し、高齢者の介護予防のための運動法やトレーニング機材を開発するなど多方面で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

学楽生喜(がくらくせいき)

2
・競輪選手と言う、勝ち負けのみの世界で24年間トップを張り続け、史上最高齢優勝まで成し遂げた著者の言葉には重みと迫力がある。 「努力は、服を着ているようなもの」 「正しい努力しか実を結ばない」 「思いの強さに自信が持てないようなら、その挑戦はまず間違いなく失敗する」 と言った厳しい言葉が並んでいるにもかかわらず、読後感が爽やかなのは、それだけ著者の言動が行動に裏打ちされたものであるからであろう。ただ単に自分の経験だけを語るのではなく、様々な事例を織り交ぜながらも「思いの強さの重要性」を説くくだりは説得力2013/03/07

yuhki1216

2
勝負哲学について考えることができる良い本だと思います。2008/06/29

Atsushi Yano

1
競輪は見たことは有りませんが、全ての開発者に読んで欲しい一冊です。(^o^)2015/02/07

suginokirico

0
実学書。勝負師による、勝つための行動をメンタル面だけでなく、理論的な部分にまで踏み込んで体系的にまとめていて本でとても参考になったw 勝つ勝負をしていきたいwww2017/08/09

ミッフィ

0
勝負の世界で生きるとゆうこと。。2014/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/41697
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品