きみがアリスで、ぼくがピーター・パンだったころ―おとなが読むファンタジー・ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784901491082
  • NDC分類 909
  • Cコード C0098

内容説明

『アンデルセン童話』に秘められた真の愛とは?『不思議の国のアリス』はボケとツッコミのかけあい漫才?『指輪物語』の映画化がむずかしい理由、『ハリー・ポッター』はどうして売れたのか?おかしなおかしなファンタジー読本。

目次

グリム童話集―童話はほんとうはエロ・グロ・ナンセンス
アンデルセン童話集―コンプレックスが生み出した哀切の童話
アラビアン・ナイト―東洋の奇書『千一夜物語』は西洋人が作った?
ヴィクトリア朝妖精物語―教訓から娯楽へとコペルニクス的転換をはたした童話
「パンチ」派とラファエル前派の絵師たち―ファンタジー小説を彩った美しい挿絵の数々
不思議の国のアリス―超過激なボケとツッコミのかけあい漫才?
ピーター・パン―ほんとうは怖い永遠の子ども
オズの魔法使い―アメリカン・ファンタジーはここからはじまった
砂の妖精/ナルニア国ものがたり―エデリデイ・マジックってなに?
指輪物語―狂気と紙ひとえの才能が生み出した別世界
ゲド戦記―『指輪物語』の影響下に誕生した傑作
はてしない物語―ファンタジー?基本的にそいつは遊びだね
ハリー・ポッター―ついに日本でもファンタジー・ブーム到来!といってよろこんでいいのか?
モダン・ファンタジー・ベスト20

著者等紹介

風間賢二[カザマケンジ]
1953年東京生まれ。幻想文学研究家。『ホラー小説大全』(角川ホラー文庫)で第51回日本推理作家協会賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品