完全探偵マニュアル Worst case

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784901460255
  • NDC分類 317.7
  • Cコード C0076

出版社内容情報

『探偵ファイル』BOSSが陥った、「最悪の事態」とは? 駆け出し時代の逸話からあの大事件まで現場実録の探偵術。ガルエージェンシーオーナー。

はじめに 業界初 探偵失格の本

プロローグ 探偵事件ファイル
   女子高生救出更生事件
   傭兵志願
   史上最悪の張り込み
   嫌がらせ 

  □なぜ探偵になったのか

第1章 駆け出し探偵、走る
 新米探偵の退職理由 /ダブル不倫で調査デビュー!
            カメラが捕らえた衝撃映像

 パトカーで尾行   /ベンツを追って全力疾走!
            連絡手段を断たれた探偵の秘策は?

 ストーカー退治   /同窓会で出会った男。
            別れ工作に素人を使ったら…… 

 探偵崩壊      /BOSS、若かりし日の失敗。
            女探偵の「致命的な弱点」とは?

  □肉欲妻 

第2章 探偵調査の基本のキ
 企業潜入      /美人社長秘書と
            最悪のチョメチョメ

 行方調査      /依頼者が悪党の場合。
            消えた新入社員を探せ!

 詐欺まがい     /探偵が見た小さな恋。
            わけ有り女と生真面偵
 もし戦わば

  □バレてしまった九坪

第7章 光る探偵の目
 探偵占い

  □世にも九坪な物語

第8章 今日も探偵だったか
 探偵社運営法
 食えない探偵
 SPY-RALにて
 探偵養成学校のホンネ
 探偵ファイル
 探偵だから

あとがき ホンモノの調査に「起承転結」はない


はじめに

業界初 探偵失格の本

 たぶん、こんな探偵の本はいまだかつてなかったと思う。
 探偵を名乗る人が書いたどんな本を見ても、「私はこうやって名を成した」とか、「こんな修業をして一流の探偵になった」とか、どこを読んでも自分贔屓の本ばっかりだ。

 彼らの話は本当なのか? 答えは否だ。
 探偵稼業は失敗の上に成り立っている。野球の打率と同じく、3割打てればかなりの腕前なのだ。こんなことを平然と言うから、私には敵が多い(笑)。

 行方調査(人探し)が一番いい例だろう。世にある探偵社のほとんどがウソつきだ。「行方不明の人を絶対に見つけます!」なんて、「俺は全打席ホームランを打つ!」と言っているのと同じである。まぁ、絶対に見つけてやるという意気込みは大事だけれども、スタッフが10人以下の小さい探偵事務所が99パーセントを占めるこの業界で、いったいどれだけの発見率を誇れるのか。ウソをつくのもたいがいにせい! と言いたい。間違っても相談窓口で大ぼらを吹く探偵は信用しないほうがいい。

 尾行にしたってそうだ。私がオーナーをしているガルエージェンシーには日本全国180カ所に1000人の探偵がいる

内容説明

あの12億アクセスの超モンスターサイト、『探偵ファイル』BOSSが陥った危機一髪の打開策。全国180拠点の調査網、フル稼動の極秘ミッション。推理・張り込み・ストーカー、ねじ伏せ暴く絶品エピソード。

目次

第1章 駆け出し探偵、走る
第2章 探偵調査の基本のキ
第3章 実録!浮気現場の男と女
第4章 詐欺と策略
第5章 探偵マニュアル実践編
第6章 探偵VS探偵
第7章 光る探偵の目
第8章 今日も探偵だったか

著者等紹介

渡邉文男[ワタナベフミオ]
総合探偵社ガルエージェンシー・オーナー。年令不詳、福岡県生まれ。23歳の時、警視庁刑事の「T氏」のもとで修業後、潜入専門探偵として事務所開設。裏(潜入・工作)と、表(興信・探偵)の活動を行うが、28歳で裏稼業から足を洗う。33歳でガルエージェンシー株式会社を起業し、全国に180支社を有する総合探偵社に育て上げる。その後代表職を譲り、現在はオーナーとなっている。あらゆる事件を自前の調査本部で解決するニュースサイト『探偵ファイル』を開設。4年で10億アクセスの超モンスターサイトに成長させ、記者名『BOSS』として現在も精力的に執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅本 泉

4
現代におけるリアルな探偵は浮気調査ばかりだろうなと思い、気になって購入しました。 読んだ感想としては、人間味溢れるハードボイルドという感じ。 浮気調査のために一週間、ほぼ不眠不休で張り込みをしたり、社内の裏切り者を炙り出すために、社内に潜入したり。 個人的には金、権力、女といった世界に嫌悪感を抱いてしまうが、筆者の分かりやすい書き方についつい読み進めてしまった。2020/10/17

アイロニカ

2
「探偵を哀れんでくれる人なんて、いない」ドラマでは格好いいヒーローとして描かれる探偵も、現実ではひたすら泥臭く社会の闇と密接に関わる危ない稼業である。この本では現役探偵である著者とその同僚らが遭遇した仰天・悲哀・抱腹エピソードをワーストケースとしてまとめている。やや悪趣味ながら工藤新一が浮気調査に奔走する姿を想像したら笑えてきた。ジャーナリストが曲がりなりにも自身の正義感から動くのに対し、クライアントからの依頼で動く探偵は世の中のままならなさを感じるのに相応しいキャラクターになり得る、とも考えたりした。2019/04/12

青井

2
「ほとんど失敗してないから今までで一番書くのが辛かった」と堂々と宣言できるのがスゴイ(笑) 前読んだ方は探偵四方山話というより探偵になるには、探偵としての心得的、的な話が多く、今回は逆に四方山話のが多かったのでこっちのが楽しめました。探偵って大変だなぁ。2013/10/24

トウリン

0
イマイチ「あれれ?」なエピソードばかりだと思ったら、失敗談バージョンでした。ある意味、人間臭いです。2013/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/110254
  • ご注意事項

最近チェックした商品