感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
猫路(ねころ)
7
3年余り、お疲れさまでした。色彩の基本的な知識が身に付きました。改訂されたと思いますが、そんなに変わるほどでもないと思います。2022/10/21
海星梨
6
この六月の検定を受けようと、一通りを二週間ほどかけて丁寧に読み込みました。まず一周というところで、明日からは過去問を解いていきます。いろいろ発見がありつつ。とりあえず過去問を解いてから、暗記などの対策を立てていきたいと思います。必要があれば、全く別のテキストも読んでみようかなと思ったり。かならず検定前に一通り目を通すようにします。2019/05/06
チョコろん
4
色彩検定3級の公式テキスト。---色を勉強したいなーと思って。検定のテキストであり、一般教養にも使えそうな内容。物理分野と生物分野の単元が含まれ、試験勉強的にはここを落とすと厳しい感じ。デザイナーや商品企画者には関係のない範囲なので、ここに時間をかける人が多そう。ファッション系と施工系は、その仕事に就いている人にはサービス問題。反面、デザイナーは苦労しそう。一応範囲になっているプロダクト系の影の薄さよw 太字箇所も殆ど無いもんな……。改訂版ではここが増強されるといいな。内容次第では、改訂版も読んでみたい。2019/06/23
海星梨
3
二週目。ストレートに目を通すだけなら一時間半でいけるんですね。2019/06/06
ユカ
3
だいぶ忘れてるから試験前に復習。2015/06/07