• ポイントキャンペーン

コーポレート・コミュニケーション・デザイン入門―「伝える技術」から「伝わる戦略」へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 155p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784901234382
  • NDC分類 674
  • Cコード C0034

内容説明

なぜ、社員・顧客・株主の心をつかめないのか?会社のビジョンが伝わる優良企業のコミュニケーション戦略を紹介。

目次

第1章 顧客との対話(「伝える」から「伝わる」へ;対話型マーケティングの始まり;マーケティング機能の課題;対話の技術;対話型マーケティングによる価値創造)
第2章 社内の対話(社内コミュニケーションのフロンティア;ナレッジ・マネジメントのフロンティア;ビジョン・シェアのフロンティア;社内コミュニケーションの実際)
第3章 株主・投資家との対話(定着するIR活動;「公平開示」とインターネット革命;証券アナリストの評価ポイント)

著者等紹介

有田道生[アリタミチオ]
エイケア・システムズ株式会社代表取締役。1962年生まれ。早稲田大学理工学研究科修了。1990年より株式会社三菱総合研究所でシステムコンサルティング分野に携わる。主に企業情報システムの構築および経営にかかわるコンサルティング業務を担当。その後、米国テキサス大学オースティン校にてサイエンス&テクノロジー・コマーシャリゼイション分野で修士号を取得。米国ハイテク産業地域にてベンチャー企業の育成モデルの研究および現地ベンチャービジネスの日本進出を支援。帰国後の1999年12月に株式会社ヘルスケアネットを設立、インターネット関連ビジネスを展開し現在に至る

西田浩[ニシダヒロシ]
ブランドキャピタル株式会社代表取締役。1964年生まれ。慶応義塾大学卒。1987年、第一生命保険相互会社に入社、国際投資部、株式投資部、英国、香港現地法人、興銀第一ライフアセットマネジメント(DIAM)にて、ファンドマネジャー兼アナリストとして主に株式投資業務に携わる。マクロ経済・産業調査から企業訪問を主体としたボトムアップ・アプローチによる企業調査、銘柄選択までの投資分析業務を担当。ほか人事部に在籍。2001年、有限会社ブランドキャピタルコンサルティングを設立。2002年、ブランドキャピタル株式会社に組織変更。コーポレート・コミュニケーション、ブランディング、各種リサーチ、イノベーション・マーケティングなど、経営・事業戦略コンサルティングのビジネスを展開し現在に至る

広田拓也[ヒロタタクヤ]
株式会社サイドバーン代表取締役、ITコーディネータ。1970年生まれ。自由学園卒。1993年、東京電気株式会社(現東芝テック株式会社)入社、情報機器事業部海外営業部にて、海外大手PCメーカーへの情報機器端末のOEMマーケティングに携わる。また国内部門にて自社商品の新規立ち上げに伴い、マーケティング担当として商品企画、チャネル構築、広告宣伝業務を行う。米国系IT企業の日本法人の経営に従事したのち、2001年、有限会社サイドバーンシステムデザインを設立。2002年、株式会社サイドバーンに組織変更。顧客・投資家・従業員向けのコミュニケーションにかかわるウェブコンテンツの企画制作がドメイン。また、企業のITを活用した広義のマーケティング活動を支援するビジネスを展開し現在に至る

米山徹幸[ヨネヤマテツユキ]
大和インベスター・リレーションズ株式会社業務推進部長。1948年生まれ。慶応義塾大学大学院修了。1981年、大和証券・国際営業部に入社、以後一貫して国際業務分野に携わる。大和コーポレートアドバイザリー(ロンドン)マネージング・ディレクター、大和フランス社長、大和ヨーロッパ欧州・中近東経営室長、本社・国際業務部長、ロンドン海外業務統括部長。1999年より大和インベスター・リレーションズ。コンサルティング部長を経て現職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品