福祉と医療の法律学!―福祉の視点で法律入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784901092234
  • NDC分類 369.1
  • Cコード C0032

内容説明

本書は、いままでどうしても別問題にされがちだった「医療」と「福祉」の法律問題を、従事者の関連法規の側面からひとつにまとめ上げ、全体として、「医療」と「福祉」のよりよい関係を模索するようなものに仕上げた一冊である。

目次

医療行為と福祉行為
自己決定権
インフォームド・コンセント
医師のあり方
安楽死
キュアからケアへ
守秘義務
精神保健福祉の制度
介護と裁判
新しい専門性
関連法規

著者等紹介

井上千津子[イノウエチズコ]
金城大学福祉学部教授(副学長)、CCWR会長。1939年、長野県に生まれる。74年より上越市にてホームヘルパーに従事。90年より介護福祉士養成専門学校の教員、大学の非常勤講師、95年東海大学健康科学部教授をへて、2000年より現職

梶原洋生[カジワラヨウセイ]
1970年生まれ。中央大学大学院法学研究科修了。現在、防衛医科大学校法医学講座共同研究員。他に、大学・各種学校の非常勤講師も兼任。専門は社会保障法、医事法、医療福祉政策。インデックス出版『介護の本音ジャーナル/ケア研究』誌では「シリーズ・介護と法律」を連載中である。日本介護福祉学会、日本医事法学会、日本生命倫理学会、社会保障研究会などに所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。