著者等紹介
パクウニョン[パクウニョン]
1965年ソウル生まれ。梨花女子大学校美術大学生活美術学科卒業。同大学大学院で生活美術学専攻。1998年、ボローニャ国際図書展でイラストレーターノンフィクション部門の作家として選ばれた。2000年、国際子ども図書館開館記念・韓国絵本原画展出展
おおたけきよみ[オオタケキヨミ]
1969年埼玉県生まれ。白百合女子大学大学院修士課程修了後、日韓文化交流基金訪韓研究員として渡韓。延世大学校大学院で教育学博士学位取得。ソウル大学講師、誠信女子大学校専任講師などを経て、現在、東京純心女子大学こども文化学科専任講師。白百合女子大学では韓国児童文学講義を担当している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
AKIKO-WILL
25
日本語と韓国語が書いてあり、ちゃんと韓国語にはカナまでふってあるのでハングルを読めます。簡単な単語で書いてあるから韓国語を知らない子供にも音で覚えられますね。2016/06/25
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
12
ハングル語と日本語併記のバイリンガル絵本。可愛らしい赤い汽車が旅するようすを表しています。巻末にハングル表あり。<2分>2021/03/29
KAZOO
5
これはハングルと絵が描いてある本で、これによってハングルに親しんでもらおうという感じの本です。絵も赤が基調で、明るい気持ちにさせてくれます。ハングルを勉強する人向きだと思いました。2013/10/28
いろ
3
過去(2011.7.8)に読んだ事があるけど,4歳男児に記憶がなく再読を希望したので借りた。日本語のお話としては見開きに1行だけで進んでいく汽車のお話。月星を乗せた赤い汽車が走って行き,夜空に月星を届けるまでを描いている。巻末にハングル表が掲載されており,よく見ると各見開きの右上にもハングル表の1行ずつが小さく載っている。そして見開きの1行が,実はそのハングル文字の1~3文字を使って書かれている事に気づく。ハングル文字入門にもなる素敵な絵本。幼児も楽しいが,ハングルに興味がある夫もとても気に入った^^2012/12/19
のん@絵本童話専門
0
ハングル語のお勉強のための絵本かな。乗り物・汽車好きさんが読むと、少し拍子抜けしてしまうかもしれません。赤い汽車がお月さまや星たちを乗せて夜まで連れて行きます。2022/02/19