文字の母たち - Le voyage typographique

個数:

文字の母たち - Le voyage typographique

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月07日 17時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 109p/高さ 20X25cm
  • 商品コード 9784900997165
  • NDC分類 749.41
  • Cコード C0072

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

内島菫

16
印刷された様々な言語・様々な字体の活字をデザインとして眺め、様々な言語・様々な字体の金属活字(父型)に物質として囲まれたいという欲望を掻き立てる。すべての言語のすべての字体・フォントを手元に置くということは、神の目を持つほどの全体性の象徴であるようにも思えた。また、活字には父型と母型があり、母型(凹)は父型(凸)を基に作られるが、いったん母型ができると父型を複製できるという関係も面白い。こちらも興味深いが入手困難か。→http://print.outotsusha.info/?eid=1#sequel2016/03/02

Roy

11
★★★★☆ フランスの活版印刷所の写真集。「書物は建築である」文頭のこの言葉から引き込まれ、その歴史、王の文字、世界各国の文字への対応、そして何より職人の緻密な技に感嘆した。文字の母たちのきっちりした土台があるからこその建築物(本)なのである。モノクロ写真も多く、その世界は《文字》と同じく静謐であり、固い。小川洋子「バタフライ和文タイプ事務所」の取り扱い説明書的本であった。2009/03/30

kinkin

8
活字、アルファベットと違い日本語の場合、ひとつの漢字だけでも大きさを含めるとすごい数になると思う。しかし、パソコン主流の今、活字の味わい深さは捨てがたいと思う。昔の文庫版は活字だったと思うと当時の文選工の素晴らしさを感じる。2014/07/26

gu

6
常日頃印刷された文字に囲まれているのにそれがどんな工程を経て目の前にやって来たのかをよく知らない。この本に収められているのは、パリ・フランス国立印刷所の、今はもう失われつつある活版印刷の技術や、それに携わる人々、「文字の母」である活字の母型、そして印刷された文字の歴史だ。ヒエログリフや漢字の母型まであるのに驚いた。それは西洋と外国語の接触の歴史でもあるという。どんなものにもそこに至るまでの来歴があること、それから言葉の物質性と身体性に気付かされた。2016/11/01

Hideki Ando

4
フランスの国立印刷所から日本の秀英体まで、活字と印刷をめぐる写真集。山のように積まれた活字が美しい。恥ずかしながらこの本で初めてコロタイプという印刷方法を知った。なんとなく音の響きもかわいらしいし、美しい印刷方法のように思った。2014/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/463367
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品