目次
序章 今までの何が間違っていたのか
第1章 なぜ間違った英語でもよいのか
第2章 基本的なことが伝えられる英語
第3章 どうすれば英語にできる日本語になるか
第4章 日本人でも日本語を間違える、ましてや
第5章 セン・マル・センで英語の基本型を身につける
第6章 日本語力が英語力を決める
第7章 埋めこまれた英語の基本型
第8章 間違いを通して言語は習得される
第9章 イソップ物語の読み方・考え方
著者等紹介
寺島隆吉[テラシマタカヨシ]
1944年生まれ。東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学)卒業。元岐阜大学教育学部(英語教育講座)教授。現在、国際教育総合文化研究所所長。岐阜大学在職中に、コロンビア大学、カリフォルニア大学バークリー校、サザン・カリフォルニア大学客員研究員。ノースカロライナ州立農工大学(グリーンズボロ)、カリフォルニア州立大学ヘイワード校日本語講師などを歴任
寺島美紀子[テラシマミキコ]
津田塾大学学芸学部国際関係論学科卒業。現在、朝日大学経営学部教授。東京大学客員研究員、イーロンカレッジ客員研究員(アメリカ、ノースカロライナ州)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。