• ポイントキャンペーン

楽天主義“OPTIMISM”

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 97p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784900779976
  • NDC分類 934
  • Cコード C0098

内容説明

日本初の邦訳!「人生は、恐れを知らぬ冒険かそれとも無かのどちらかである」ヘレン・ケラー。明日は今日より美しい。明後日は明日よりさらに美しい。楽天主義はそのように信じている。

目次

第1章 私の楽天思想(私の幸福;思想の輝き;現実に立つ;善の世界;働く喜び;信じること)
第2章 楽天主義の世界(哲学との出会い;心の支え;神の世界で;楽天主義の根拠;教育の進歩;寛容の精神)
第3章 楽天主義の実践(厭世主義者;楽天主義の力;楽天主義の文学;神からの贈り物;光明を招く;キリストの福音;未来への確信;私の信条)

著者等紹介

ケラー,ヘレン[ケラー,ヘレン][Keller,Helen]
1880~1968。米国アラバマ州の裕福な家庭に生まれた。生後1年9カ月で熱病にかかり視力と聴力を失う。1887年にアン・サリバンが家庭教師につき人生が変わる。“OPTIMISM”は、ヘレンが1903年、大学在学中に初めて書いた処女作である。ヘレンは三重苦の身でありながら、88歳の生涯を障害者の救済のために力強く生きた

岡文正[オカフミマサ]
1927年生まれ、東京都出身。東京商科大学卒業後、大手銀行員を経て商社を経営する。日米戦史、及び戦前のアメリカが推進したニューディール政策についての研究家、日本経済についても、バブル最盛期に早くもその崩壊を予測し、銀行再編の急務を説き、さらに事後策としての国債発行による公共事業投資の拡大についても、その無意味を指摘するなど、先見性には定評がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

momogaga

24
図書館本。あの偉人、ヘレンケラーの作品。気合を入れて読みました。希望を追及する楽天主義に圧倒されました。ニヒリズムに陥らないようにしよう。2017/07/30

けんとまん1007

6
楽天主義という文字からイメージするものは、かなり幅が広いと思う。ここでの楽天主義は、なんと力強くて、しかも、柔軟性に富んだものなんだろう。まあ、なんとかなるさというようなものの対局にあるように思う。しかし、トゲトゲしたところはなく、遥か高みからの視点が、その基本にあるのだと思う。この本の前では、今の権力者はかすんでしまう。こういう視点・こころを少しでも持ちたいものだ。2013/11/25

llll'

1
2010/07/26

W.Satoko

1
ヘレンの言葉は、自分の意志と選択で未来は作り上げることができるのだ、と私に希望を与え、心を発奮させてくれる力強さがありました。本当に彼女自身が掴みとった、生きた言葉が書かれていました。2016/06/23

はるゆう

1
「楽天」という言葉の響きとは、ちょっと違うかも。「そう深刻に考えなくても、やってみたら案外できるよ」みたいな感じか?(うーん、それもちょっと違うか?)2014/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/308221
  • ご注意事項

最近チェックした商品