龍谷大学社会科学研究所叢書<br> アジアからみるアジアをみる―外国人労働者と海外投資

個数:

龍谷大学社会科学研究所叢書
アジアからみるアジアをみる―外国人労働者と海外投資

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 398/高さ 22cm
  • 商品コード 9784900590397
  • NDC分類 366.8
  • Cコード C3036

内容説明

日本の海外直接投資とアジア人労働者の受け入れは、アジア諸地域の経済自立、また日本の地域経済自立にとっていかなる意味を持つのか。3年間にわたる国際共同研究により、解明へのアプローチを試みる。

目次

第1部 視座(近代移民史と外国人労働者問題―合衆国における日本人移民との比較史的考察;国際労働力移動の社会経済的性格―戦前期の日系移民を中心に;日本の南進政策と経済発展―サバ州のオイルパーム農園を中心に;国連・移住労働者権利条約の背景と意義;日本の労働立法政策と外国人労働者)
第2部 日本の外国人労働者(自動車解体業とスリランカの出稼ぎ労働者;日本のバングラデシュ人―新世界の現実;男女比にみる在日外国人と国際結婚;日本・アジア経済圏における国際労働力移動)
第3部 日本企業のグローバル化とアジア(タイへの直接投資とその影響;スリランカ経済と直接投資;日本企業の進出と技術移転;タイの化学工業と技術移転;日系企業のローカルスタッフに対する従業員福祉の実態)
第4部 「南」からの視点(経済開発概念再考―NICS入りとフィリピンの経験;発展と環境―「南」の危機;ODAドナーの類型化と特徴―バングラデシュを中心に)

最近チェックした商品