電子顕微鏡Q&A―先端材料解析のための手引き

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 301p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784900508729
  • NDC分類 549.97
  • Cコード C3053

内容説明

本書は、「材料解析の現場で実際に役立つような参考書」を目指し、Q(質問)&A(回答)の形式をとり、Qとしてできるだけ具体的な問題を取り上げ、Aはフォーラムにおける演者にお願いし、電子顕微鏡をこれから始める人、あるいは、始めて間もない人を想定する。

目次

基礎知識:一般
基礎知識:SEM
基礎知識:TEM
基礎知識:特殊電子顕微鏡
基礎知識:電子線回折
基礎知識:分析
試料作製法:SEM
試料作製法:TEM
利用法:SEM
利用法:TEM
利用法:電顕類縁装置
イオンミリングによるラウンドロビンテスト

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本まーちゃん

0
わかること:回折パターンの結晶性。染色剤。結晶構造。光ディスクの記録層Ge2Sb2Te5。電解及び化学研磨の条件。イオンミリングによるスパッタリング収量。2022/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1999008
  • ご注意事項