内容説明
短歌として表現する現代の生、そして、心とはいったいどのようなものだろう?深く問いつつ誠実に一首の魅力を語り、やさしく「短歌入門」へ誘うエッセイ集。
目次
1 原点(十代の頃の思い出;中津川 ほか)
2 歌の基盤(子規と啄木;斎藤茂吉のオアシス ほか)
3 風信(老いと熟成について;子規の影響ふたつ ほか)
4 私の好きな歌(伊藤左千夫;島木赤彦 ほか)
著者等紹介
大島史洋[オオシマシヨウ]
1944年(昭和19)、岐阜県中津川市生まれ。60年、県立中津高校1年生の時、歌誌「未来」に入会。67年、慶応義塾大学文学部卒業。同年、早稲田大学大学院国語学専攻に入学。69年、修士課程修了、出版社に就職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



