ケアのこころシリーズ<br> 在宅でのケア (第3版)

個数:

ケアのこころシリーズ
在宅でのケア (第3版)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月13日 19時38分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 103p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784899961215
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C3047

目次

1 訪問看護の世界(病院から地域へ―。ナースの役割は今、大きく広がっています;それぞれの家庭生活の中に、ナースが入っていく―。さあ、訪問看護が始まります ほか)
2 知っておきたい訪問看護の基本事項(主役は、患者さんと家族。家族全体がクライエントです;心と心の触れ合いが、“癒しの原点”です ほか)
3 病院から家庭へ。退院指導の実際(訪問ナースと病院医療チームの話し合いが必要です;退院後の生活をイメージして、基本的なことをしっかり指導 ほか)
4 ドキュメント訪問看護(梅の香とともに逝ったSさん。手厚い医療とケアは、家族に満足感を残しています;夜中に絶叫する認知症の老人―。まず、家族の認識を変えることからケアが始まります ほか)
5 在宅ケアの基本手技(在宅での日常ケア;在宅での医療・看護行為 ほか)

著者等紹介

三浦規[ミウラノリ]
元聖マリアンナ医科大学看護専門学校長

金森律子[カナモリリツコ]
あさお生活・ケア総合センター総括責任者

中村美知子[ナカムラミチコ]
山梨大学医学部看護学科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品