あなたとともによい医療を―日本の医療と教育の勇気ある変革

個数:

あなたとともによい医療を―日本の医療と教育の勇気ある変革

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月13日 04時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784899961017
  • NDC分類 490.4
  • Cコード C0047

目次

第1章 日野原重明先生の歩みから(幼心に芽生えた医師への思い;小学校・中学校時代の思い出 ほか)
第2章 アメリカの医学教育・日本の医学教育(アメリカの医学教育、日本の卒後研修;変わりつつある日本の卒前教育 ほか)
第3章 よりよい医療を実現するために(ライフ・プランニング・センターの設立;生活習慣と病気の予防 ほか)
エピローグ 始めることの素晴らしさ―日野原重明先生の生涯を回顧して(いつも何か新しいことに挑戦したいという思い;日本で初めての人間ドックを始める ほか)

著者等紹介

日野原重明[ヒノハラシゲアキ]
聖路加国際病院理事長・同名誉院長。1911年10月4日、山口県に生まれる。京都帝国大学医学部卒業後、聖路加国際病院に内科医として赴任。1951年、米国のエモリー大学に留学。帰国後、医学教育・看護教育、また一般の人々への健康教育の分野で、時代をリードするさまざまな実践や提言を続ける。「生活習慣病」という言葉は、氏の提唱により生み出された

福井次矢[フクイツグヤ]
京都大学大学院医学研究科臨床疫学教授。同医学部附属病院内科総合診療科科長。1951年6月24日、高知県に生まれる。1976年、京都大学医学部卒業後、聖路加国際病院にて研修医・医員。1980年から四年間、米国のコロンビア大学、ハーバード大学に留学。1984年、ハーバード大学公衆衛生大学院卒業。国立病院医療センター(現国立国際医療センター)、佐賀医科大学(現佐賀大学医学部)を経て、現職。総合診療や根拠に基づいた医療(EBM)の推進・医学教育の改革に貢献してきた
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品