日本国史学〈第5号〉

個数:

日本国史学〈第5号〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784899920304
  • NDC分類 210.05
  • Cコード C3002

出版社内容情報



日本国史学会 第五回公開シンポジウム 大東亜会議七〇周年「日本とアジア つながる近現代史」



「東アジア近現代史と共産主義」 北村 稔(立命館大学教授)

「東アジア国際関係史の現代的問題」 島田陽一(福井県立大学教授)

「東アジアと日本」(コメント) 中西輝政(京都大学名誉教授)



論文

光明皇后の観音信仰と東大寺修二会 - 岡村たかこ(日本国史学会会員)

神秘秘曲「昼目」の歴史 泰楽・相伝祭祀  瓜田理子(ワシントン大学大学院民族音楽学博士課程)

「近代」と「王殺し」の関係について 北村良和(愛知教育大学名誉教授)

愛の殉死 -- 新・大伴家持論 --   田中英道(東北大学名誉教授)



書評

レヴィ・ストロース『月の裏側 日本文化への視点』川田順造訳、中央公論新社

イタリア語版・田中英道『日本美術全史』F・E・バルビエリ マリオ・シローニ美術アカデミア・刊

梅澤昇平『皇室を戴く社会主義』展転社 久野潤(大阪国際大学/皇學館大学講師)

日本国史学会[ニホンコクシガッカイ]

目次

日本国史学会第五回公開シンポジウム(関西)―大東亜会議七〇周年「日本とアジア―つながる近現代史」(東アジア近現代史と共産主義;東アジア国際関係史の現代的問題;東アジアと日本)
論文(光明皇后の観音信仰と東大寺修二会;神楽秘曲「昼目」の歴史―奏楽・相伝祭祀;「近代」と「王殺し」の関係について;歌の殉死―新・大伴家持論)
書評

最近チェックした商品