つぶやく現代の短歌史 1985-2021―「口語化」する短歌の言葉と心を読みとく

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

つぶやく現代の短歌史 1985-2021―「口語化」する短歌の言葉と心を読みとく

  • 大野 道夫【著】
  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • はる書房(2023/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 50pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 07時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 416p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784899842088
  • NDC分類 911.16
  • Cコード C0092

内容説明

1985年の俵万智の登場以降の現代の短歌を、240首の歌と130の評論への読み、700人の歌人へのアンケートをもとに、歌人にして社会学者が、年代ごと、世代ごとに読みといてゆく現代の短歌入門の書。

目次

序章 現代短歌史研究のために
1章 一九八五年以降の一九八〇年代―「ライトな私」とバブル経済
2章 一九九〇年代―「わがままな私」とバブル経済の崩壊
3章 二〇〇〇年代―「かけがえのない私」と失われた二〇年
4章 二〇一〇~二〇二一年―「つぶやく私」と大震災・コロナ禍という文明災害
補章 現代短歌のカリスマ歌人―岡井隆と馬場あき子
5章 社会調査で検証する現代の短歌と歌人
終章 「口語化」の諸局面とジェンダー、システム化、合理化の問題

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

manabukimoto

2
現代短歌の傾向と背景。 俵万智を起点としての、現代短歌考察。修辞(ことば)の口語化、かるい主題(こころ)への市民権、私性(わたくしせい)の「私」(作者)≒〈私〉(作中主体)への変化。p48 私不在の自然やら、ただただ内面化したジメジメした己を謳ってきた短歌の決定的な分岐点。俵さんの歌の学問的な位置付けが理解できた。 四章にあった、石井僚一さんの父への挽歌が新人賞を取ったが、父は存命で、父の祖父への思いだった問題が、興味深かった。作品における「私」が誰か問題。 鑑賞と学習。一冊で二倍楽しめた。2023/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21514510
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。