“思う”ことで変えられる―「60歳まで必ず生きる」腎臓病エンジニアがゆく

個数:

“思う”ことで変えられる―「60歳まで必ず生きる」腎臓病エンジニアがゆく

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784899841623
  • NDC分類 494.93
  • Cコード C0036

目次

プロローグ ののさま―脳死と移植
第1章 腎臓病を知る(腎不全の青春;思うこと;雲泥の差)
第2章 臨床工学技士そして工学博士になる(命の炎;工学博士第1号;留学、アメリカの地に立つ)
第3章 研究というシーズ(種)(一生のテーマ;驚異の在宅血液透析)
エピローグ 腎臓病と私の人生

著者等紹介

古薗勉[フルゾノツトム]
1960年鹿児島県生まれ。工学博士(鹿児島大学)、医学博士(大阪大学)。鹿児島大学農学部卒業。腎不全のため同大学院農学研究科を退学し、透析施設で働きながら腎臓病を学ぶ。臨床工学技士資格を取得後、鹿児島大学大学院工学研究科へ入学。ワシントン大学、蚕糸・昆虫農業技術研究所および無機材質研究所で博士研究員の後、国立循環器病センターで研究室長を経て、近畿大学生物理工学部教授、NPO法人腎臓サポート協会理事。約30年間で血液透析、腹膜透析、在宅血液透析、腎臓移植を経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品