- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
いま、改めて青空文庫の存在意義を問う。創設メンバーの1人が中心となって、青空文庫の成り立ち、入力・校正ボランティアの思い、青空文庫と著作権の関係をまとめた。付属DVD-ROMに青空文庫登録4843作品を収録。
著者等紹介
野口英司[ノグチエイジ]
1962年埼玉県生まれ。1983年年東京電機大学卒。(株)パイオニアLDC、(株)ボイジャーを経て、1998年8月から2002年8月まで青空文庫専従スタッフとなる。現在はフリーでウェブ製作、コンピュータ教育関係の事業に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そらむぎ
0
青空文庫にボランティアをしている人の話がなかなか良い。皆PCを手に入れて何か面白いことをしたい人が参加している印象。出版社に著作権は無いんだね。2016/07/26
tsu55
0
インターネット図書館「青空文庫」の成り立ちとボランティアで入力や校正に携わった人々のそれぞれの思いを紹介している。 各章の合間に「青空文庫」収録の(著作権切れの)作品が挿入されているが、これがなかなか素敵な作品ぞろいで、「青空文庫」がなければこういった作品が年月という大河に押し流されて忘れられてしまうのかと納得させられた。
nao
0
本文よりも、おまけのDVDが読み応えがあり乙。2009/11/10
-
- 和書
- 新編丸山薫全集 1