感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
桃水
16
2012/06/22:14~16世紀の「古琉球」時代の群雄たちをイラスト付きで紹介した本。 イラストで鎌倉武士のような甲胄や中国・明の官服(常服)などを着けていたらしいのが分かりやすかったです。2012/06/21
Machida Hiroshi
6
本書は、琉球歴史研究家であり、NHKドラマ「テンペスト」の時代考証を担当した著者が、三山が対立して戦国時代に入ってから、第二尚氏王朝で安定して戦が無くなるまでの百数十年ほどの歴史を分かりやすく書き、歴女のイラストレーターが可愛らしいイラストを付けた古琉球時代の歴史入門書です。前半で歴史が語られ、その後に登場人物が語られますが、内容はほぼ同じで、さらに、例えば登場人物二人が戦った話は、その登場人物両方のページで語られますので、通して読むと3~4回同じ文章を読むことになり、繰り返し頭に叩き込まれる感じでした。2017/03/30
トマズン
4
北山、南山、中山と戦いを舞台にした琉球版三国志。 小難しい解説はなく、内容も詳しい様でいて軽めなので入門書に適した感じ。 前半は、ちょちょいっと統一の過程を紹介し、後半は、総勢61名たる人物像を分析すると共にイラストを用いて 武具は勿論、身に着けている服装から簪に至るまでを一つ一つ紹介。 何となく三山統一の流れは知っていても登場する人物は有名以外は知らないので マイナーキャラの話は面白く読めた。2015/12/16
hisaos
1
琉球の話は全然知らなかったので偶然見かけたこれを購入。思紹・尚巴志から始まる第一尚氏王朝、尚円から始まる第二尚氏王朝の時代について、その時代に生きた英雄や神女たちを色鮮やかなイラスト付きで紹介。情報は簡潔にとどまっているが、言葉遣いが独特ゆえに取り付きにくい古琉球の物語の入り口としてちょうどいいと思う。2016/08/20
ヤギ
1
ビジュアルから琉球歴女になるのもいいかも。上里先生と和々さんのトークショー、楽しかったです(去年の3月)♪2013/07/12




