内容説明
お、沖縄の結婚式って、おもしろーい!多すぎる招待客、力が入りすぎの余興、凄すぎる伝説の司会者、盛り上がりすぎのカチャーシー…。全県から集められた、うちなー結婚式のおもしろすぎるエピソードを大収録。
目次
それでは、開宴です!
新郎新婦のご入場です!
新郎新婦をご紹介いたします!
来賓祝辞を賜ります!
乾杯のご発声です!
かぎやで風で幕開けです!
皆様、余興でお楽しみください!
思い出のアルバム~新郎新婦再入場です!
キャンドルサービス~ケーキ入刀です!
花束・記念品贈呈~ご祝辞を賜ります!〔ほか〕
著者等紹介
玉城愛[タマキアイ]
昭和50年生まれ、那覇市首里出身。琉球大学短期大学部経営学科卒業。現在、ラジオ沖縄、沖縄テレビ、沖縄ケーブルテレビにてフリーパーソナリティーとして活動中。19年続く長寿番組「ハイサイ新婚さん」レポーター歴7年。結婚式の司会歴は11年、これまでに400組近くの新郎新婦と関わってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
u-mi
3
沖縄の結婚式の余興についてとことんまとめた一冊。これ見たことある~なものから、余興にそこまでするか…なものまで。余興コンテスト優勝の「MURU石川」のインタビューが一番ウケる。ああ、沖縄の結婚式最高!!2012/03/25
Hiroki Nishizumi
1
沖縄は結婚式も面白いなぁ〜2023/09/20
charmy hitomi
1
さすが、沖縄の結婚式!自分たちの結婚式でも、内地の友だちが驚いてたの思い出して、嬉しかった。ここには書かれていない内地の結婚式との違いなんか、すぐには思い付かないけれどもっとありそうだなぁ。ほんと、余興はすごいよね。なんであんなに余興するようになったんだろう。2015/06/11
tomo
1
リアル沖縄の結婚披露宴。私達の披露宴を思い出しました。記念品贈呈で夫の友人が大きなブラウン管テレビの箱(中身は後日。)の上に人を乗せ、神輿のように担ぎ持ってきてくれたのもいい思いで。 銀行の待ち時間に読み始めて、1人で笑をこらえるのが大変です。2013/06/27
くま
1
ひょんなことから、沖縄の結婚式を勉強することになり…衝動買いした。事例紹介を読むのに飽きてしまうときもあったが、結婚式ならではのいい話に感動し、「MURU石川」のインタビューに笑った。このインタビューページ、余興の格好した人の写真が載っていて、電車で読むのがつらい(笑)。 とりあえず、余興に命を懸けていることは分かった(笑)ぜひ、沖縄の結婚式に参加したい。2013/02/14