バスラマインターナショナル 〈No.210(2025 JUL〉 特集:2025バステクフォーラム三菱ふそう新型ローザ

個数:

バスラマインターナショナル 〈No.210(2025 JUL〉 特集:2025バステクフォーラム三菱ふそう新型ローザ

  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ぽると出版(2025/06発売)
  • ポイント 15pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 16時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 96p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784899802105
  • NDC分類 685.5
  • Cコード C3365

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えすてい

7
210号は創刊35周年記念号。ふそうローザ改良型の解説がありMTが廃止され日本のバス最高の燃費を達成したという。日本自動車輸送技術協会会長へのインタビューがあるが、やかましいヤフコメ民と交わることは決してないだろうと思われる見解。バス事業者訪問は三岐鉄道と道南バス。三岐鉄道は大学やキオクシア輸送で需要が伸びてるという。鉄道線の写真も掲載。道南バスには元名古屋市営と思われる車両があった(誌面に記載なし)。海外情報はブラジルのバス連載開始。初回はブラジルのバス輸送の種類について。香港は自動運転初実証実験開始。2025/07/01

えすてい

4
バス事業者訪問の一つに道南バスがあるが、「道南バスアーカイブス」として現営営業本部長が学生時代からの道南バスファンとして氏による写真が掲載されている。北海道で数少ないネオプランユーザーとして、高速バスから貸切まで幅広く使われたが、その中には「日本仕様」なのか日デ製エンジン搭載車もあったのだという。メンテナンス面では国産エンジンがよかったのだろう。道南バスは苫小牧市営を継承しているが、地域柄凍結防止剤による傷みが酷いのだ。そういう車両の写真も掲載されている。その一環で都市部中古車も積極的に購入とのこと。2025/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22747486
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品