建築実務のプロが作ったRhinoとGrasshopperの本

個数:
電子版価格
¥4,950
  • 電子版あり

建築実務のプロが作ったRhinoとGrasshopperの本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 21時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 488p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784899775324
  • NDC分類 525.1
  • Cコード C3055

内容説明

Rhino&Grasshopper中・上級者のための必読書。膨大なモデルとスクリプトを含むGH定義ファイルをダウンロードで惜しげもなく提供!デザインだけじゃない!あらゆる建築実務で使い倒そう!!本書では、建築分野での活用が急速に広まっているRhinoとGrasshopperが、デザイン、設計、製作、施工までの各工程で最適なツールであることを学びます。設計者・施工者・専門工事会社が使える実例として、中規模ビル1棟のモデリングを通して解説します。また、実務で使い込んでいなければ知り得ないノウハウも教授。

目次

基礎編(建築実務で必要な基本知識;データを共有するための手法)
実践編(鉄骨における使いかた;コンクリートにおける使いかた;外装における使いかた;施工における使いかた)
応用編(設計・製造工程を意識したデザインモデリングとアルゴリズム;Grasshopperの使いかたあれこれ;Rhino/Grasshopperモデル/アルゴリズム・サンプル集)

著者等紹介

中島淳雄[ナカジマアツオ]
3Dデジタルモデリングエキスパート、曲面造形のスペシャリスト。電気通信大学材料科学科卒業。電子部品メーカーエンジニアを経て、日本コンピュータービジョン社他で、3次元CADのアプリケーションのテクニカルサポート、プロダクトマネージャー担当。1997年、株式会社アプリクラフト設立、代表取締役、現取締役。2008年、株式会社グリフォンデザインシステムズ設立、代表取締役。日本デザイン学会会員。日本建築学会会員。建築情報学会会員

丹野貴一郎[タンノキイチロウ]
東京理科大学卒業。早稲田大学大学院修了。2001年より清水建設株式会社にて生産部門におけるBIMを中心とした支援・開発を担当。2020年、SUDARE TECHNOLOGIES株式会社の代表取締役に就任。デザインから製造・施工まで総合的な経験をもとに、BIMを中心とした建築ITコンサルを行う。日本建築学会会員。建築情報学会会員

林瑞樹[ハヤシミズキ]
1975年生まれ。名古屋工業大学大学院社会開発工学専攻博士前期課程修了。1999年より竹中工務店にて作業所、生産本部、技術部、プロダクト部を経て、2021年より名古屋支店プロダクト部建築2グループ長。設計・施工を通じたデジタル情報の活用を推進している。建築情報学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品