WAC BUNKO<br> 卑怯者!―あっち系の懲りない面々

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

WAC BUNKO
卑怯者!―あっち系の懲りない面々

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月19日 03時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784898319055
  • NDC分類 304
  • Cコード C0230

内容説明

皆さ~ん、この春は突然、衆院補選に立候補することになったり、また、新聞やテレビといったメディアに突っ込みを入れたり、「あっち系」の有名人や「専門家」のトンチンカンぶりを暴いたり…。この1年もホント大変でした。YouTubeで全部振り返るのは時間が掛かりますが、この本なら整理されているし、とても分かりやすいので、ご興味ある方は是非是非是非読んでみて下さいね、ハイ。

目次

第1章 衆院補選激闘編~日本は日の出を待っている(小池百合子「女帝即位」の野望を打ち砕く;小池都知事のアラビア語は2歳児並み ほか)
第2章 中東を知らない亡国の中東専門家たち(池上彰さん「ニュースうそだったのか!!」の醜悪さ;寺島実郎さんは「反ユダヤ主義者」? ほか)
第3章 多様性と共生の社会?すでに破綻しているでしょ!(LGBTの矛盾と混乱で女子高は大変!;加藤鮎子大臣の「半裸ダンスは多様性が進んでいないから」え? ほか)
第4章 日本に不法移民を入れてはいけない(日本人少女をレイプするイスラム教徒に罪の意識はない;あえてクルド人ヘイトのデマを流す共同通信の思い上がり ほか)

著者等紹介

飯山陽[イイヤマアカリ]
1976年、東京都生まれ。イスラム思想研究者。アラビア語通訳。上智大学文学部史学科卒。東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻イスラム学専門分野単位取得退学。博士(東京大学)。現在はメディア向けに中東情勢やイスラムに関係する世界情勢のモニタリング、リサーチなどを請け負いつつ、調査・研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シャコタンブルー

48
名指しで卑怯者と断罪しているところが凄い。後の報復や嫌がらせにも怯むことなく堂々としている。信念をもっているから強いのだと思う。それにしても中東を知らない中東専門家には驚くばかり。テロ養成機関を擁護する専門家にはあきれ果てる。「多様性と共生の社会?」今や多様性という言葉が頻繁に使われるが、不法移民を受け入れることの危険性を鋭く指摘している。やがては日本の秩序が失われ暴力が蔓延るニューヨークのようになってしまう。「多文化共生」は愚策だ。2024/08/29

tomo

16
☆☆☆☆ ・選挙妨害はモチロンいけないけど、あの人たちも反権力に一矢報いたいという気持ちもわかります🥺、自分は物事を客観視できますよという謎アピールのタレント。・1000人以上の民間人を殺害、今なお数百人を人質にとるテロ組織ハマスを擁護する池○彰やメディア。・ハマス寄りとされるCNNやBBCでさえ非難の声をあげる、UNRWAの女性への性的暴行いや虐○、証拠が薄いとまだ擁護する朝日新聞記者、朝日は定番だけど関係者とか恥ずかしくないのかな。ここまで酷いと逆に不思議?2024/07/02

九曜紋

13
「飯山陽」と言うと「ああ、あの異端のイスラム研究者ね」と反応する人がいまだにいる。ということは他のイスラム研究者こそが正統である、ということを意味するのだろう。しかし、政官学の鉄のトライアングルにマスコミまで加わって、「あっち系」の人々、すなわち左翼陣営の思想に染められているのが現在の日本の状況だ。衆議院東京15区補選に出馬し、執拗な嫌がらせを受け、心身に大きなダメージを受けたにもかかわらず著者の信念はいささかも揺らいでいない。日本を守るために我が屍の上を越えていけ、とまで言える国士が他にいるだろうか?2024/06/26

軍縮地球市民shinshin

12
最近飯山さんというと日本保守党と仲たがいをしたらしく、YouTubeでいかにかの党から自分が迫害を受けたのか滔々と説明している。今日はまさに衆院選の投票日だが、選挙にどの程度影響を及ぼすのだろうか。それはともかくとして、本書はYouTubeで語った内容をもとにして構成された本で、中東情勢についてはなかなか面白く読めた。肝心なのは今回攻撃をしかけたのはハマスであるということだ。このテロ組織を「元々は人道団体」とか「攻撃を仕掛けざるをえなかった」とか日本の「専門家」は変に擁護する人が多いがそちらの方がおかしい2024/10/27

みみりん

10
イスラム思想研究者という肩書きに興味を持って読んでみた。今や世界中に住んでいるイスラム教徒。キリスト教や仏教の多くが生き方について説いているのに対し、酒や食べ物、生活など細部まで厳しく規定しているのに信者は多い。科学で何でも解明しようという現代にジハードに命をかける信者のことは全く理解できない。しかしこれから欧米のように日本にもどんどん移り住み、もしかしたら身近に暮らすかもしれない。知る必要があると思って読んだが、イヤイヤこれが本当なら無理だ。別の研究者の本も読んでみなくては。2024/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22024862
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品