内容説明
プーチンを狂わせた「戦争の仕掛け人」とは?アメリカの社会主義者が日米戦争を仕組んだ!ウクライナ紛争の背景にいた勢力は、日本を真珠湾攻撃に至らしめたのと同じ勢力だった。
目次
序章 「ディープステートの大戦略」プーチンを悪者にした戦争仕掛人(金日成にエサを撒き朝鮮戦争を誘発した米国の策略;さらに、おびきだすためのエサが撒かれた ほか)
第1部 「ウィルソン大統領時代のアメリカ」アメリカはなぜ日本を「敵国」としたのか(「日米関係」の歴史;アメリカの社会主義者たち ほか)
第2部 「「支那事変」の真実」アメリカはなぜ日本より中国を支援したのか(狙われた中国と満洲;「西安事件」の世界史的意義 ほか)
第3部 「ルーズベルト大統領時代のアメリカ」アメリカはなぜ日本に戦争を仕掛けたのか(ルーズベルト政権秘話;仕組まれた真珠湾攻撃 ほか)
最終章 「これからの日米関係」「グローバリズム」は21世紀の「国際主義」である(アメリカの正体とは?;「日米戦争」はまだ終わっていない ほか)
著者等紹介
馬渕睦夫[マブチムツオ]
1946年、京都府生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、68年、外務省入省。71年、研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。2000年、駐キューバ大使、05年、駐ウクライナ兼モルドバ大使を経て、08年に外務省退官。同年防衛大学校教授に就任し、11年、退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
-
ヒロの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
すしな
ほんメモ(S.U.)
Honey
れんと
Yoshika Komatsu
-
- 和書
- かずのえほん1・2・3