WAC BUNKO<br> 美しく、強く、成長する国へ。―私の「日本経済強靭化計画」

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

WAC BUNKO
美しく、強く、成長する国へ。―私の「日本経済強靭化計画」

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年09月03日 08時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784898318522
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C0230

内容説明

日本人の矜持を取り戻すために、そして「確かな未来」を切り拓くために、私のすべてを捧げることを誓う!

目次

序章 日本よ、美しく、強く、成長する国であれ!
第1章 私の『日本経済強靱化計画』とは―「サナエノミクス」の提案
第2章 「危機管理投資」と「成長投資」―「アフターコロナ」を見据えて
第3章 経済安全保障の強化―深刻な「中国リスク」
第4章 サイバーセキュリティの強化―「成長に向けた投資」への転換
第5章 地方の未来を拓く―3つのキーワード
第6章 「生活者の視点」を大切に―松下幸之助氏の注文
第7章 分厚い中間層を再構築する税制―安心と成長のための改革を
結章 新しい日本国憲法の制定

著者等紹介

高市早苗[タカイチサナエ]
1961年(昭和36年)生まれ、神戸大学経営学部卒業、(財)松下政経塾卒塾。米国連邦議会Congressional Fellow、近畿大学経済学部教授(産業政策論・中小企業論)を歴任。衆議院では、文部科学委員長、議院運営委員長等を歴任。自由民主党では、政務調査会長(2任期)、日本経済再生本部長、サイバーセキュリティ対策本部長(2任期)等を歴任。内閣では、通商産業政務次官、経済産業副大臣(3回任命)、内閣府特命担当大臣(3回任命)、総務大臣(5回任命で史上最長在職期間を記録)を歴任。現在は、衆議院議員(8期)、自由民主党奈良県第2選挙区支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ykmmr (^_^)

123
2021年の総裁選・総理大臣選択選挙で、注目を浴びる事になった高市さん。お得意の経済安保やエネルギーだけではなく、乳がん検査の新しい技術、リハビリの新しいやり方、家政士の存在の必要性など、新しくて同性目線の『サナエミクス』が書かれており、興味を持った。彼女は安保には強く、色々考えて成果を上げようとしてくれているが、それは大切に、日本の技術力等を生かし、こちらに挙げた政策を是非やってみてほしい。100代超えて、女性総理大臣は誕生するのかなあ…。2021/12/24

とくけんちょ

60
このたびの総裁選では、表紙のように、初の女性首相とはいかなかった。経済、危機管理、憲法改正など多くのテーマでビジョンを語っている。本書と河野さんの本も読んで、あらためて自分の経験以外の立ち位置で、問題点を考えることができるという想像力をもつことは、いかに困難なことかあらためて実感した。いや、無理かもしれない。だから、様々な人から聞くことが必要なのかも。聞いても全部叶えるのは、土台無理。それじゃあ、夢を語るか。岸田さんに期待とする。2021/10/01

フリージア

39
総裁選間近。政治家さんの本を初めて買いました。序章に、日本の国は今の私達だけのものではなく、先祖達の国でありこれから生まれてくる子供達の国でもある、一時代をお預かりしている、とありました。多岐に渡って問題意識を持ち解決すべく対策を論じられていました。量子や電波、サイバー等私には難しいものもありましたが、勉強になりました。2021/09/27

謙信公

38
日本の課題解決ためのの経済政策、安全保障、サイバーセキュリティ、エネルギー、地方創生、税制、憲法等について明確なビジョンを持って提言。前の自民党総裁選で泡沫候補と言われながら、一躍初の女性総理に近づいた著者。安倍元首相の遺志を継ぐ者としては、今のところ著者と菅元首相、稲田朋美氏なのだろうが、安倍氏が凶弾に倒れた今、後ろ盾をなくした彼女はどう出るのか?幅広い知識を持つ勉強家で政策通だが、勉強家であるが故にお付き合いが悪く、仲間があまりいないらしい。奈良県民としては応援したいのだが、永田町の世界では致命的か。2023/03/22

神在月

38
とにかく政策が具体的。高市さんの凄い所は勉強家であり自分で法案を書いている事。だから言ってることがふわふわした絵空事じゃないんだよね。だいぶ駆け足になっているけれど、千円以内に納めるためにだいぶ削ったそうである。第3章なんて驚く。中国の「会社法」まで精通している。技術流失を防ぐ法整備は今すぐにでもやって欲しい。第5章のDX、第6章の生活者の視点などご自分のお母様が入院したときの体験からの不便さや不都合に対処するフットワークの軽さ!総裁選の真っ最中であるが、この人なら日本を任せるに値すると心から思う。2021/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18528007
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品