Wac bunko
最後は孤立して自壊する中国―2017年習近平の中国

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 225p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784898317358
  • NDC分類 302.22
  • Cコード C0230

内容説明

「皇帝」習近平の最後に残された選択。一か八かで限定戦争を仕掛ける!中国とロシアはいずれ対立する!習近平と胡錦涛派の全面戦争が始まる!

目次

プロローグ 北京駐在の二年間で中国全省を見て回った
第1章 李克強首相は中国経済の現実を知っていた
第2章 人の絆が切り離された中国社会に明日はあるのか
第3章 「皇帝」習近平が抱える悪循環のジレンマ
第4章 中国の対外膨張は絶対に止まらない
第5章 二〇一六年、中国に残された最後の選択

著者等紹介

石平[セキヘイ]
評論家。1962年、中国四川省成都生まれ。北京大学哲学部卒業。四川大学哲学部講師を経て、1988年に来日。1995年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関に勤務ののち、評論活動へ。2007年、日本に帰化する。『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(PHP新書)で、第23回山本七平賞受賞

村上政俊[ムラカミマサトシ]
中国ウォッチャー。皇學館大学非常勤講師、同志社大学嘱託講師、桜美林大学客員研究員。1983年、大阪市生まれ。東京大学法学部卒業。2008年4月外務省入省。国際情報統括官組織、在中国日本国大使館外交官補(北京大学国際関係学院留学)勤務で、中国情勢分析や日中韓首脳会議に携わる。2012年12月~2014年11月衆議院議員。中央大学大学院客員教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるほのパパ

20
公共事業投資と不動産投資が減少し、今、中国経済は下降をたどっている。このままいくと金融危機を招くであろう。経済が順調な時は幹部の腐敗は見逃されたがこれからは下層民の反発を招く。習近平が執っている今の腐敗摘発は一種のポピュリズムであり、それが多くの敵を作り自らの孤立を招く。この1-2年の中国から目が離せない。2017/08/18

はるほのパパ

14
中国人の企業観、上流階級と下層階級との格差問題、不動産バブル崩壊、汚職、これからの中国の方向など、石平氏と中国大使館の二等書記官で中国全省を巡った経験のある村上氏との対談本。現中国情勢が非常に解り易く書かれて、新聞、報道などでは決して得られない情報である。特に最終章の中国の最後の選択は興味深い。百田氏やケント氏等の読者であれば是非読んでいただきたい書。2017/06/28

Porco

12
非常にざっくりと言うと、中国経済が行き詰まってきて、習近平は焦って強硬姿勢に出ているらしい。2016/06/07

Ryoichi Ito

1
タイトルは内容を正しく表していない。中国が向かう6つのシナリオは刺激的だ。2016/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11000869
  • ご注意事項

最近チェックした商品