感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のし
8
リサイクルも、いいのか悪いのかわからなくなってきました。常に常識と思えることも疑う習慣は、必要だと思いました。2013/08/10
mari
2
常識とされているものを、バッサリと切っていくのは爽快ですね!個人的には、カウンセラーは本当に必要か?の章が、スッキリしました!私自身、カウンセラーに話を聴いてもらっても、へんな虚しさ、罪悪感、アホらしさ、を感じていたので、その変な感じが、ナルホド〜そうだったのね!と(笑) 2010/05/02
ゆき
1
サイエンストーク(podcast)で聴いた話を改めて本で読む。環境問題でのリサイクルの話はかなりショックだったことを思い出す。多胎児の話は胸が痛い。2010/05/04
yojiro
1
ノンフィクションライター日垣隆と、常識に異を唱える人たちとの対談本。「常識はウソだらけ!」って言ってる人の主張にもウソや間違いがあるような。そういうところで日垣隆にツッコんでほしいんだけど、一緒になって乗っかっちゃってる。というかむしろ率先している。なんだかなぁ。とはいえ、全体としてはなかなかおもしろい。2009/09/21
かずぴー
0
ペットボトルの再生率やトレーの再生率の低さ。講演会や説明会や家の中までペットボトルまみれ。本当に環境の事を考えるのならペットボトルじゃなくて水筒使いましょう。まーそれだと重いので私はいろはすのペットボトルに水道水入れてます。自販機やコンビニで飲料水は買いません。このペットボトルも差し入れです。2015/05/13