皇室をお護りせよ!―鎌田中将への密命

個数:

皇室をお護りせよ!―鎌田中将への密命

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月29日 04時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784898314524
  • NDC分類 916
  • Cコード C0021

出版社内容情報

この奇跡が昭和天皇をお護りした!テレビ化要請殺到!占領軍の「皇室廃絶」をいかに覆したか?「皇室」を護った国民外交の真実!

内容説明

人生、最後と決めた日に東久迩宮首相から密命を受けることになった。終戦、最後の秘話!

目次

第1章 日本の戦後を救った、厚木での「再会」
第2章 人生最後と決めた日に「皇室をお護りせよ」の密命
第3章 「技術」を学んで国にご奉公したい
第4章 米軍の指揮官となった日本の工兵将校
第5章 兵站を軽視して、勝つことはできない
第6章 マッカーサーが突然やって来た
第7章 「国民外交」で天皇陛下をお護りする

著者等紹介

鎌田勇[カマタイサム]
実業家、作曲家。1928年(昭和3年)6月2日東京で生まれる。学習院中等科高等科に学ぶ。1945年、陸軍士官学校に入学することになるが、終戦で閉校になり学習院に復帰。父・銓一の秘書的な役割をはたした。慶應義塾大学文学部を卒業し、沖電気入社。沖ユニシス社長、日本ユニシス取締役、ジェイビルサーキット日本代表などを歴任。音楽関係では、学習院オーケストラの指揮者を務めるほか、作曲家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

16
○息子さんが父親を書いている話ですので差っ引かなくてはならない点はあるのでしょうが知らない話だらけでしたので興味深く読めました。米軍部隊指揮官をしていた日本軍将校がいたことも知らなかったので面白かったです。2021/09/02

ネコ虎

7
看板倒れ。単なる息子による親父の自慢話。題名に偽りあり。皇室を守れなんぞという鎌田中将への密命はどこにもない。思わせぶりのみ。アメリカ通ということで終戦時占領軍との交渉での活躍を大げさに書いている。息子として親父をもっと社会に認めさせたかったのだろう。占領軍による軍票使用を撤回させたのは鎌田だとしているが、本当なら終戦史が修正されてよい。しかし、現在の史実は外務官僚で終戦連絡事務局長官の岡崎勝男が副参謀長マーシャルに談判したことになっており、鎌田中将など出てこない。あれこれ自慢話が多すぎて信用できない。2016/12/21

サナミミ

3
戦後のアメリカ占領軍と日本軍との交流。鎌田中将を通してのアメリカ日本の関係が、軍人として人としての厚い友情に担われていたことを知った2017/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11217475
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品