ワイズ出版映画文庫<br> 遊撃の美学―映画監督中島貞夫〈下〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

ワイズ出版映画文庫
遊撃の美学―映画監督中島貞夫〈下〉

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 485p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784898302880
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0174

内容説明

上・下巻、遂に完成!(上巻の続き)『総長の首』(79)~『極道の妻たち決着』(98)までの作品インタビュー、フィルモグラフィー、中島監督がこれまでに発表したエッセイ(厳選の43本)を収録!

目次

第10章 夢のアナーキズム(『総長の首』;『真田幸村の謀略』 ほか)
第11章 女性映画のイコン(『序の舞』;『瀬降り物語』 ほか)
第12章 やくざ映画をふたたび、あゝ撮影所魂(『激動の1750日』;『新・極道の妻たち』 ほか)
エッセイ(ギリシャ悲劇を上演して;“風俗”を超えて“思考”の回復へ―時代劇に再び青春を! ほか)
フィルモグラフィー

著者等紹介

中島貞夫[ナカジマサダオ]
1934年8月8日生。1959年東京大学卒。同年東映入社。1964年『くノ一忍法』で監督デビュー。1997年「京都映画祭」総合プロデューサー、現・「京都国際映画祭」実行委員長

河野眞吾[コウノシンゴ]
1951年生。日本電子工学院卒。全国映画村運動に呼応し「なには映画村」に参加。その後、滝沢一氏の勧めで「FB」同人に。「山上伊太郎忌」世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

田中峰和

2
中島貞夫は、任侠映画から実録路線で活躍した深作欣二以上に、東映を支えた存在。映画人口がピークの60年代、東大を卒業した中島は、研究者の道と東映を迷ったほど映画界は隆盛を誇った。だが彼が監督デビューした64年は映画が斜陽産業と呼ばれ始め、悪戦苦闘の連続だった。無頼派の深作と違って、中島は企業人として会社との接点を編み出しつつ映画を撮り続けた。「瀬降り物語」で四国の山中に長期間篭って撮影したが、部落解放同盟と揉めた話や、極道の妻役の岩下志麻のシワ隠しのため照明の強いスタジオに変えた話など、話題は尽きない。2017/10/24

pudonsha

0
「総長の首」以降のお話とエッセイ。2018/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9739726
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。