この星の光の地図を写す―南極カバー

個数:

この星の光の地図を写す―南極カバー

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 368p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784898155004
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

出版社内容情報

写真家・石川直樹、20年の旅の軌跡をおさめた大冊、ついに完成。

海抜0mから標高8848mまで――。
北極、南極、エベレストをはじめとする世界の高峰、
北海道・知床・樺太/サハリン、沖縄から南太平洋・ポリネシアの島々……
人と自然のあらゆる辺境を旅し、きらめく命の点滅を見つめてきた写真家・石川直樹。

「彼のように世界を見た者は、他に誰もいなかったのだ。」
これまでとは異なる視座からこの星=地球と向き合う。
ここではない場所にある人の営みに想いを馳せる。
石川直樹のまなざしを通じて世界を見ると、
この星のうえに無数にある光のあたる場所、
それぞれの命がもつ世界の中心点が見えてくる。

前人未到の記録であり、記憶のぬくもり。
いま、この星の新たな地図が浮かびあがる――。


[目次]
FIRST JOURRNEY はじまりの旅
POLAR 北極と南極
NEW DIMENSION 壁面へ
VERNACULAR 風土建築
THE VOID+CORONA 渡海の軌跡
Mt.Fuji 富士山にのぼる
THE HIMALAYAS+K2 ヒマラヤ遠征
ARCHIPELAGO 多島海

My gear ぼくの道具

[寄稿]
大竹昭子 管啓次郎 藤田貴大 黒河内真衣子 武田砂鉄 竹久侑

― ― ―
石川直樹『この星の光の地図を写す <北極カバー>』 ISBN 978-4-89815-499-1
石川直樹『この星の光の地図を写す <南極カバー>』 ISBN 978-4-89815-500-4
定価:本体価格 各5500円+税

※本書は写真の異なるカバーで2種類の商品が発売となります。本文は同内容です。

石川 直樹[イシカワ ナオキ]
著・文・その他/写真

目次

1 FIRST JOURNEY―はじまりの旅
2 POLAR―北極と南極
3 NEW DIMENSION―壁画へ
4 VERNACULAR―風土建築
5 THE VOID+CORONA―渡海の軌跡
6 Mt.Fuji―富士山にのぼる
7 THE HIMALAYAS+K2―ヒマラヤ遠征
8 ARCHIPELAGO―多島海

著者等紹介

石川直樹[イシカワナオキ]
1977年東京生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。人類学、民俗学などの領域に関心を持ち、行為の経験としての移動を主題に、辺境から都市まであらゆる場所を旅しながら作品を発表し続けている。『THE VOID』(ニーハイメディア・ジャパン2005年:三木淳賞・さがみはら写真新人奨励賞)、『POLAR』(リトルモア2007年:『NEW DIMENSION』と2シリーズで日本写真協会新人賞・講談社出版文化賞)、『Mt.Fuji』(リトルモア2008年:『VERNACULAR』と2シリーズで東川新人作家賞)、『ARCHIPELAGO』(集英社2009年:さがみはら写真賞)、『CORONA』(青土社2010年:土門拳賞)などの写真集がある。その他の著作=『最後の冒険家』(集英社のち集英社文庫2008年:開高健ノンフィクション賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品