内容説明
本書は、ネットショップのオーナーに向けて書かれた最新のWebサイト制作・サイト構築のための指南書である。
目次
01 HTMLと検索エンジンの役割を理解する―HTMLを制するものは、検索結果をも制する(これまでのHTMLからの脱却―置いてあるだけに過ぎないHTMLになってない?;Web標準に準拠することで得られるものって何?―HTMLを正しく書くことで得られるものは想像以上に大きい ほか)
02 これからの時代に適したHTMLを書いてみよう―ユーザーにも検索エンジンにもわかりやすい、伝わるWebの作り方(まずはお客様のことを第一に考えること―本当にユーザーが必要としている情報を提供できているか?;一体どういうHTMLが理想的なのか―これが正解!という答えはない、情報が的確に伝わるようにしよう ほか)
03 これからのデザイン手法、CSSを覚えよう―デザインやレイアウトはCSSで適用すれば、メンテナンス性も大幅アップ!(HTMLは情報構造のみ、デザインはCSSに記述―デザインやレイアウトをすべてCSSに任せてしまうことで得られる利点とは;CSSでデザインを始める前に知っておきたいこと―HTMLへの直接指示と異なるデザイン・レイアウトの基本 ほか)
04 HTML+CSSを使ってWebサイトを作ってみよう―情報の意味が伝わりやすく、メンテナンス性も高まるWebサイトの作り方(制作する前にWebサイト全体像を書いてみよう―できるだけ多くのユーザーにわかりやすいWebサイトにするために;Webページのhead要素を記述しよう―検索エンジンにもわかりやすく文書情報を記述しておく ほか)
05 サイトが完成したらやっておきたいこと―作ってお終いではない、作ってからが勝負の始まり(できあがったWebサイトのHTMLをチェック―公開する前にできあがったサイトの構造とHTMLをチェックしよう;検索エンジンのロボットを誘導しよう―サイト登録型ではない検索エンジンには、自サイトの存在を教えよう ほか)