内容説明
刀装具約320件、名品の画題を解説。
目次
1 中国故事(雨龍(蛟龍)
韋駄天・捷疾鬼 ほか)
2 日本故事(明智左馬助と琵琶湖;朝妻舟(浅妻舟) ほか)
3 風物(網干群千鳥;一路平安 ほか)
4 動物(暁烏;鮎(香魚・年魚) ほか)
5 植物(一輪牡丹;遠山松 ほか)
5 その他
付1 要金工作家系統図
付2 刀装具の名称と解説
著者等紹介
福士繁雄[フクシシゲオ]
大正14年青森県黒石市に生まれる。昭和19年逓信省東京逓信講習所電信科卒業。九段郵便局電信係勤務。28年麹町電報局指導主任。39年九段電報電話局運用主任。40年牛込電報局運用係長。42年日本電信電話公社新宿地区管理部販売係長。43年小金井貫井南郵便局局長拝命。61年小金井貫井南郵便局局長辞職。平成9年日本美術刀剣保存協会監事。日本美術刀剣保存協会『刀剣美術』編集委員。日本美術刀剣保存協会東京支部副支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。