必携 茶の湯ハンドブック―日本の文化がよくわかる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784898063262
  • NDC分類 791.036
  • Cコード C2076

目次

茶の湯歳時記―十二カ月の茶趣と行事(二十四節気表)
茶道系譜(茶人系譜;茶道家元・茶家系譜 ほか)
禅語・古筆切・古写経切(茶席でよく使われる禅語;禅語の出典 ほか)
茶の湯の道具・茶室・露地(樂家歴代作風と印譜;永樂家歴代作風と印譜 ほか)
巻末資料

著者等紹介

辻宗龍[ツジソウリュウ]
1952年生まれ。早稲田大学卒業。茶道研究家。主要な研究テーマは「高麗茶碗」と「室町時代から江戸時代初期にかけての書の変遷」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。