• ポイントキャンペーン

目の眼ハンドブック
日本美術 読みとき事典 (新装増補版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 169p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784898062753
  • NDC分類 702.1
  • Cコード C0071

内容説明

仏像から近代日本画まで、さまざまなジャンルの日本美術について、その成立ち、形式、様式、主題、技法などを初心者にもわかりやすく解説。図版約200点掲載。日本美術をもっと知りたい、楽しみたい人に最適のガイド。

目次

1 仏像の知識
2 絵画の形式
3 歴史画の諸相
4 山水画の画題と技法
5 人物画の解読
6 花鳥画の変化
7 水墨画の普及
8 文人画の盛況
9 風景画の興隆
10 妖怪・幽霊画
庶民の絵画
小形式の絵画
賛(讃)の役割
落款
日本絵画の数理
近代の日本画
鑑賞と鑑定

著者等紹介

瀬木慎一[セギシンイチ]
1931年東京生まれ。1950年代から美術評論に携わり、美術社会学の研究でも知られる。現在、総合美術研究所所長。国際美術評論家連盟会員。ジャポニスム学会理事。国際浮世絵学会理事。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ろくしたん

4
日本美術の流れが良くまとまっている。代表作品も画像で紹介されているので、目で勉強できる。絵画の基準寸法や浮世絵の版型の大きさなど知りたい情報がぎっしり。カラー図版は巻頭のみだが、勉強のためにはとりあえずオーケイ。日本美術は白黒も似合う。有名な作品が多数出ているので、お気に入りが見つかるかも?2020/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1454132
  • ご注意事項

最近チェックした商品