目次
1 文房四宝とは(文房四宝とは;古文具の歴史;古文具の範囲)
2 文房四宝の魅力(青磁麒麟図硯屏;葡萄栗鼠刻墨床;明墨写情 ほか)
3 文房四宝を楽しむ(文房四宝の楽しみ;古文具の求めかた;文房飾り ほか)
著者等紹介
北畠雙耳[キタバタケソウジ]
昭和12年東京生まれ。本名均。美術研究家。昭和44年、硯石研究会を起こす。同時に会誌「観硯録」を主宰発行
北畠五鼎[キタバタケゴテイ]
昭和21年東京生まれ。本名豊雄。美術研究家。昭和44年、硯石研究会を起こす。同時に会誌「観硯録」を主宰発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。