内容説明
書、水墨画、墨流し染…。墨色研究の第一人者が科学的な視点から、墨芸を修得するための基礎を徹底的に説き、墨色の輝きの謎を解明する。
目次
墨の星印
墨を寝かせる
墨の磨り方
墨汁と金属の作用
墨汁と冷蔵庫
墨汁を寝かせる
硯と墨色
硯の選択
親硯の質
硯の目と眼〔ほか〕
著者等紹介
宮坂和雄[ミヤサカカズオ]
1909年生まれ。1934年東京工業大学染料化学科卒業。1939年千住製絨廠・理化学研究課長。1945年日本セルローズ工業会社・研究員。1949年共立女子大学教授。現在、共立女子大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



