内容説明
『フォーブズ』誌によって、2001年世界で最も偉大なバーテンダーに選ばれた、コリン・ピーター・フィールドによるカクテルのエピソードとレシピを、パリ在住・植田洋子のイラストで彩る、ひと味ちがったカクテルブック。
目次
1 カクテルの心理学
2 カクテルの準備
3 カクテルの飾り
4 カクテルのグラス
5 カクテル物語
6 シガー・カクテル
7 リッツ・パリの「カンボン・バー」で生まれたカクテル
著者等紹介
フィールド,コリン・ピーター[フィールド,コリンピーター][Field,Colin Peter]
1961年英国生まれ。1994年よりバー・ヘミングウェイのヘッド・バーテンダー。バー・ヘミングウェイのカクテルを不朽のものとし、新しく創作したカクテルでも名声を博している。また、さまざまなカクテルの歴史に精通している。2001年、『フォーブズ誌』によって世界で最も偉大なバーテンダーに選ばれた
山本博[ヤマモトヒロシ]
1931年横浜市生まれ。早稲田大学大学院卒。弁護士。日本輸入ワイン協会会長。ワイン関係を中心に翻訳、著述多数
山本やよい[ヤマモトヤヨイ]
1949年岐阜県生まれ。英米文学翻訳家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
マージの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
niisun
22
リッツ・パリのバー・ヘミングウェイのヘッド・バーテンダーであるコリン・ピーター・フィールド氏が書いたカクテルブック。「どうしても伝えたかったカクテル誕生説の真実」を書いたものらしいです。タイトルが『リッツ・パリのカクテル物語』というので、カクテルにまつわるエピソードが面白可笑しく書かれている本だと期待して、探しだしたのですが、カクテルの履歴とレシピが淡々と書かれたカクテ辞典のような内容でした。ただ、植田洋子さんの挿し絵が素敵なのと、本の装丁も洒落ているので、我が家の酒関連書棚で大切に保管したいと思います。2016/08/31
LISLAY
1
酒の本を集めるきっかけの一冊2008/06/03