- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学内科系
- > 脳神経科学・神経内科学
目次
第1章 古典型ALSおよびその亜型(古典型ALS(筋萎縮性側索硬化症):Classic ALS
Flail arm syndrome
Flail leg syndrome
片麻痺型ALS:Hemiplegic type of ALS
広汎型ALS:ALS with extensive pathological involvement ほか)
第2章 ALSとの鑑別診断(頸椎症:Cervical spondylosis;多巣性運動ニューロパチー:Multifocal motor neuropathy;封入体筋炎:Inclusion body myositis;球脊髄性筋萎縮症:Spinal and bulbar muscular atrophy;平山病:Hirayama disease ほか)
著者等紹介
佐々木彰一[ササキショウイチ]
1949年青森県生まれ。1976年弘前大学医学部卒業、東京女子医科大学総合内科入局。1978年同大学神経内科入局。1981~1983年ニューヨーク、モンテフィオーレ・メディカルセンター神経病理部門(平野朝雄教授)に留学(Research Fellow)。1985年東京女子医科大学神経内科博士課程修了(医学博士)。2001年東京女子医科大学神経内科助教授。2007年同大学神経内科准教授。2015年同大学定年退職。現在、新潟県あがの市民病院神経内科部長および新潟県豊栄病院神経内科部長兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 福祉社会学研究 〈19〉