二足歩行ロボット 工作&プログラミング

個数:
  • ポイントキャンペーン

二足歩行ロボット 工作&プログラミング

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 267p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784897979953
  • NDC分類 548.3
  • Cコード C3055

出版社内容情報

私たちが毎日何気なくやっている「二足歩行」には「静歩行」と「動歩行」
があるのはご存知でしたか?本書ではこのような二足歩行の原理から解説
が始まります。
二足歩行を実現するロボットとしては、本田技研工業の「ASIMO」などが、
その代表的な存在でしたが、いかんせん、一般の人にとっては扱うことは
ほぼ不可能なことでした。

近年では、ロボット研究の普及、各種パーツの低価格化等により比較的
廉価版の二足歩行ロボットのキットが発売されております。
本書では、その中でも浅草ギ研社の「ダンボット」とkiluck社製の
「RAPIRO(ラピロ)」にフォーカスし、この二足歩行ロボットの制作
と歩行プログラミングを、その組立てから応用まで丁寧に解説しました。
ダンボットは、足だけのロボットですが、RAPIROは手足と頭部が動きます。

この歩行の制御には、オープンソースのハードウェア「Arduino
(アルデュイーノ)」を使います。Arduinoプログラミングのポ
イントも収録しました。

本書で、人型ロボットを自在に動かしてみませんか。
これからロボット工学を研究したい人、必読の一冊です。

(※本書はダンボット、RAPIROについての解説書であり、これらのキット
は別途ご購入ください。)

第?T部 ダンボットで学ぶ二足歩行の基礎
第1章 二足歩行ロボット

内容説明

二足歩行の原理とプログラムを詳しく解説。豊富な写真で組立て手順がよくわかる!

目次

第1部 ダンボットで学ぶ二足歩行の基礎(二足歩行ロボット;二足歩行ロボットキット「ダンボット」の組み立て;Arduinoプログラミングの基礎知識;二足歩行ロボットキット「ダンボット」のプログラミング)
第2部 Rapiroで実践!二足歩行の応用(Rapiroの組み立て;Rapiroのプログラミング;Rapiroの改造と機能の追加)

著者等紹介

江崎徳秀[エサキノリヒデ]
電気系技術者出身。かわいい電子工作の「電子工作」をおもに担当

石井モルナ[イシイモルナ]
組み込み系、Arduinoなどのインストラクター。かわいい電子工作の「かわいい」部分を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品